気づいたらこんな硬貨が混じっててさ、以前の人民元が混じってたときみたいに、まじかー、これは幾らの価値?って思ったけど、よーく見てみたら100円だった。
記念硬貨コレクションに加えておく事にしよーっと。
気づいたらこんな硬貨が混じっててさ、以前の人民元が混じってたときみたいに、まじかー、これは幾らの価値?って思ったけど、よーく見てみたら100円だった。
記念硬貨コレクションに加えておく事にしよーっと。
この前、生徒さんとお話をしていたら、なんとお母様がインド料理の本を出してるとの事で早速購入。
いい感じの内容。
久々にカレー作りをしよっかな。
去年末くらいに、20年くらい乗ってるキックボードのタイヤが壊れちゃってさ。
下にある方がリアね。
踏んづけてブレーキをするから、上(フロント)と比べるとかなり減ってるし。
で、ノベルティの物で、有名メーカーのでもないから、サイズを測って合いそうなのをアマゾンで購入。
大陸から直送だったらしく、2週間経ってようやっと到着。
で、交換してみた。
ビフォー
アフター
インチアップして、アルミになって、なんだかカッコいい。
これは成功だね。
心なしか、転がりも良い感じ♪
もう20年くらい使ってる2.5インチHDDのケースがあってさ、fire wireとミニUSBの差し込みが付いてるんだよね。
で、ずーっとfire wireで使ってるんだけど、ミニUSBを使うと電力不足でうまく動かないんだよね。
で、fire wireは昨今のパソコンには付いてないし、今後どうしようかなぁと思ってたんだけど、引き出しを整理してたらケースの取説と、付属のミニUSB←→USB type Aの二股ってのが出てきて、それをパソコンに繋いだらうまく動いたんだよね。
二股で電力を補う段取りだったんだね。
ま、中のHDD自体も20年くらい経つから、そろそろ買い替えでも良いんだけどさ。
なんせ物持ちが良いって言うか、ビンボー症だからさ。
一昨日、ヴァーヴの電子レンジを使おうと思ったら動かない。。
で、コンセントの差し込み口が怪しかったので、ちょっと動かしたらバチッとなって煙がシュ〜。
コンセント付け根部分が傷んだらしい。
もう20年以上使ってるし、寿命かなーと思ったけど、余ってる差し込みプラグがあったから取り替えて復活。